エレン
リック
格安SIMの契約には時間がかかるイメージがありませんか?
オンラインでの手続きが一般的なので、利用開始までに時間がかかってしまうと思う方も少なくないようです。
確かに必要書類の準備が必要なので気軽に契約できるわけではありませんが、中には即日契約できる格安SIMもあります。
また格安SIMに乗り換える際に、通信が使えない期間があると思われがちですが、即日MNPに対応している格安SIMであれば心配は無用です。
この記事では、即日開通できる格安SIMを比較していきます。
必要なものや注意点まで解説しているので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
格安SIMの即日開通は大きく分けて2種類!
「即日開通」といっても、大きくわけて2種類にわかれます。
1つ目は申し込んだ当日に格安SIMが使えるようになる「即日契約」、2つ目は乗り換え時の回線切り替えが即日で行われる「即日MNP」です。
それぞれ解説していきますね!
即日契約:申込から利用開始までが即日で行える
即日契約できる格安SIMは、申し込んだ当日に格安SIMが使えるようになります。
事前にMNP予約番号や本人確認書類を用意することで、他社から乗り換える場合でも即日で行えます。
即日契約できる格安SIMは基本的に店舗での手続きとなるため、実際に足を運ぶ必要があります。
エレン
リック
即日MNP:乗り換え時の通信開通が即日でできる
即日MNPとは、格安SIMに乗り換える際の通信切り替えを即日できることを指します。
即日MNPができないと、スマホで通信が使えなくなる期間が発生してしまいます。
エレン
リック
即日MNPに対応していない格安SIMに申し込む場合、申込の時点で今のキャリアの通信が使えなくなってしまいます。
格安SIMは申し込んでからSIMカードが届くまで数日かかることが多く、その間スマホで通信ができなくなってしまうというわけです。
エレン
リック
即日MNPに対応している格安SIMであれば、申込後も今のキャリアの回線を使い続けることができます。
エレン
リック
格安SIMに申し込んだあとにSIMカードが届き、そこで「MNP転入手続き」をすると今までのキャリア回線が解約され、新たな格安SIMの回線が使えるようになります。
今のキャリアの回線が使えなくなるタイミングをまとめると、下記の通りです。
- 申込←ここで使えなくなる
- SIMカード到着
- MNP転入手続き
- 申込
- SIMカード到着
- MNP転入手続き←ここで使えなくなる
自分のタイミングで回線切り替えができるので、即日MNPができる格安SIMはおすすめです。
申込から利用までが即日で行える格安SIMを比較
それでは、即日で契約のできる格安SIMを比較していきましょう。
申込したその日のうちに使える格安SIMは、基本的に店舗での手続きとなります。
UQモバイル
スマホプラン | S | R |
---|---|---|
月額 | 1,980円 | 2,980円 |
データ容量 ※条件達成時 | 3GB ↓ ※4GB | 10GB ↓ ※12GB |
通信制限時の速度 | 300kbps | 1Mbps |
家族割 | -500円 | |
10分以内の 国内通話かけ放題 | +700円 | |
国内通話かけ放題 | +1,700円 | |
詳細 | UQモバイル公式サイト |
auのグループ会社でもあり、高速なau回線を利用できることが魅力です。
UQモバイルの店舗は全国に100店舗以上あり、格安SIMのなかでは直営店の多さはトップクラスになっています。
またEDIONなどの家電量販店でも契約できるため、詳しくは公式サイトを確認してくださいね。
BIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルの料金 | |
---|---|
3GB | 1,600円 |
6GB | 2,150円 |
12GB | 3,400円 |
20GB | 5,200円 |
30GB | 7,450円 |
3分以内の 国内通話かけ放題 | +600円 |
10分以内の 国内通話かけ放題 | +830円 |
2回線目以降 | -200円 |
公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/mobile/ |
エンタメフリー・オプションという、エンタメサービスの通信量消費が0になるオプションがとても人気です。
エンタメフリー・オプションの対象サービス一覧
対象サービス | 月額料金 | |
---|---|---|
動画配信 | YouTube ABEMA U-NEXT YouTube Kids | +480円 |
音楽配信 ラジオ配信 | Google Play Music YouTube Music Apple Music Spotify AWA Amazon Music LINE MUSIC radiko らじる★らじる dヒッツ RecMusic 楽天ミュージック |
|
電子書籍配信 | dマガジン dブック 楽天マガジン 楽天Kobo |
|
その他 | Facebook Messenger au PAY マーケット |
即日契約は、ビックカメラやヨドバシカメラの一部店舗で受け付けています。
全国に展開している家電量販店なので、近くに店舗があるかたも多いのではないでしょうか。
OCN モバイル ONE
料金プラン | 音声SIM | データSIM (SMS付き) |
---|---|---|
1GB | 1,180円 | - |
3GB | 1,480円 | 880円 |
6GB | 1,980円 | 1,380円 |
10GB | 2,880円 | 2,280円 |
20GB | 4,400円 | 3,800円 |
30GB | 5,980円 | 5,380円 |
10分以内の 国内通話かけ放題 | +850円 | - |
OCN光セット割 | -200円 | |
公式サイト |
通信速度に定評があり、格安SIMというサービスが出始めた頃から多くのユーザーから愛されています。
即日契約はゲオなどの店舗で受け付けており、基本的に店舗での手続きとなります。
詳細は公式サイトにまとめられていますので、自分の住んでいる地域にも店舗があるかを確認しましょう。
乗り換え時に通信開通が即日の格安SIMを比較
ここからは、即日MNPが可能な格安SIMを比較しています。
格安SIMに乗り換える際、回線切り替えに時間がかかっていては通信が使えない時間が発生して不便ですよね。
いまから紹介する格安SIMであれば、即日で回線切り替えをすることができますよ。
ワイモバイル
スマホプラン | S | M | R |
---|---|---|---|
6ヶ月間 | 1,980円 | 2,980円 | 3,980円 |
7ヶ月目以降 | 2,680円 | 3,680円 | 4,680円 |
データ容量 (1年後) | 4GB (3GB) | 13GB (10GB) | 17GB (14GB) |
通信制限時の速度 | 128kbps | 1Mbps | 1Mbps |
家族割 | -500円 | ||
1回10分以内の 国内通話かけ放題 | 無料 | ||
公式サイト |
ソフトバンクのグループ会社が運営しており、通信速度が早いことでも有名です。
格安SIM初心者で、迷ったらここを選ぶといいでしょう。
さらに1回10分間以内の通話が無料ですので、電話の回数が多い方にもおすすめできます。
LINEモバイル
データ容量 | 音声SIM | データSIM (SMS付き) |
---|---|---|
500MB | 1,100円 | 600円 |
3GB | 1,480円 | 980円 |
6GB | 2,200円 | 1,700円 |
12GB | 3,200円 | 2,700円 |
詳細 | LINEモバイル公式サイト |
TwitterやInstagramなどのSNSが使い放題になるプランが人気で、多くのユーザーから支持されています。
格安SIMでは珍しくLINEの年齢認証に対応しているため、LINEのID検索を利用したい方にもおすすめです。
料金は格安SIMで最安レベルなので、大手キャリアの半額以下のスマホ代にすることができますよ。
mineo
料金プラン | Aプラン | Dプラン | Sプラン |
---|---|---|---|
500MB | 1,310円 | 1,400円 | 1,750円 |
3GB | 1,510円 | 1,600円 | 1,950円 |
6GB | 2,190円 | 2,280円 | 2,630円 |
10GB | 3,130円 | 3,220円 | 3,570円 |
20GB | 4,590円 | 4,680円 | 5,030円 |
30GB | 6,510円 | 6,600円 | 6,950円 |
5Gオプション | +200円 | ||
10分以内の 国内通話かけ放題 | +850円 | ||
詳細 | mineo公式サイト |
ユーザー同士でGBを分け合うことのできる「フリータンク」や、低速通信が無制限の料金プランなどが人気です。
ドコモ・au・ソフトバンク全ての回線に対応しているので、今持っているスマホをそのまま使えるのも嬉しいですね。
即日契約できる格安SIMの申し込みに必要なもの
即日契約できる格安SIMは、基本的に店舗での手続きが必要です。
エレン
リック
格安SIMの契約に必要な書類は下記の通りです。
- 本人確認書類
- クレジットカード
- メールアドレス
- MNP予約番号
格安SIMによっても微妙に異なることがあるので、契約前には念のため公式サイトを確認することをおすすめします。
契約が不要なプリペイドSIMもおすすめ
「すぐに通信を使いたい!」という方には、プリペイドSIMがおすすめです。
エレン
リック
プリペイドSIMは契約不要のため、SIMカードを買ったそのときから利用開始できます。
様々な容量のプリペイドSIMがあるので、必要に応じてGB数を選びましょう。
プリペイドSIMのメリット
プリペイドSIMには、通常の格安SIMにはないメリットがあります。
契約が不要なため、主に一時的な利用などに向いています。
- 契約手続きや審査が不要
- もちろん解約金もなし
- コンビニでも購入できる
契約手続きや審査が不要
プリペイドSIM最大のメリットが、契約不要という点です。
例えば即日すぐに使いたい場合、契約手続きにかかる時間はもったいないですね。
プリペイドSIMであれば、購入してすぐに使えるようになるため、かなりお手軽に通信を利用できます。
もちろん解約金もなし
契約不要なため、解約金や契約解除料もかかりません。
期間限定で使いたい場合や、通信をたまにしか使わない場合はプリペイドSIMがおすすめです。
コンビニでも購入できる
また、プリペイドSIMはコンビニで気軽に購入できるのもメリットです。
キャリアショップや手続き窓口に並ぶ必要がないので、ネットや家電量販店などでも購入できます。
海外旅行など「一時的にスマホで通信できるようにしたい」などというケースにはぴったりですね。
プリペイドSIMのデメリット
プリペイドSIMは気軽に利用できる一方で、デメリットもあります。
これから挙げるデメリットを許容できないのであれば、普通の格安SIMを契約するといいでしょう。
- 電話番号が使えない
- 通常プランよりもやや高め
電話番号が使えない
最大のデメリットは、電話番号が使えない点です。
SIMカードには「音声通話SIM」「データ専用SIM」の2種類があり、プリペイドSIMは「データ専用SIM」が該当します。
データ専用はその名の通りデータ通信しか行えないため、通話をすることができません。
エレン
ただここで話している電話とは、電話番号を利用する通話のことです。
LINE電話やFaceTimeなどはデータ通信を利用した通話なので、プリペイドSIMでも利用できます。
エレン
通常プランよりもやや高め
プリペイドSIMは、普通に契約する格安SIMよりも少し高めの料金設定となっています。
継続的に利用することが前提である通常の格安SIMに比べ、単発利用を前提としているプリペイドSIMはどうしても割高になってしまいます。
とはいえ何倍も高くなるわけではないので、プリペイドSIMのメリットに価値を感じるのであれば利用をおすすめします。
即日開通ができる格安SIMでよくある質問
最後に、即日開通ができる格安SIMでよくある質問を確認していきしょう。
細かいところですが、多くの方が気になる点をまとめて紹介します。
即日発送は可能?
はい、可能です。
多くの格安SIMでは即日発送に対応しています。
遅い時間に注文すると発送が翌日になってしまうので、事前に確認してから申し込みましょう。
オンライン申込から利用可能までにかかる時間は?
一般的には1週間ほどです。
格安SIMに乗り換える流れは下記の通り。
- MNP予約番号を取得
- 格安SIMに申し込む
- SIMカードが届く
- 開通手続きをする
申し込みから発送が早く、その後すぐに開通手続きをすれば3日ほどで利用可能になることもあるでしょう。
MNP予約番号は即日で発行できる?
はい、即日で発行可能です。
おすすめはオンラインのマイページから手続きをすることです。
画面通り進んでいくだけで、簡単に発行できます。
私がLINEモバイルでMNP予約番号を取得した際には、申し込みから15分ほどで発行できました。
即日開通ができるSIMを活用しよう!
即日開通できるSIMは大きく分けて2種類あります。
即日契約できる格安SIMは店舗での手続きが必要ですが、即日MNPであれば多くの格安SIMが対応しています。
急にデータ通信が必要になった際も、即日開通ができる格安SIMであれば安心ですね。