楽天モバイルはとてもお得なキャリアですが、いざ契約を検討すると「いつ乗り換えるのがお得かな?」と考えることはありませんか?
どうせ乗り換えるのであれば、最もお得なタイミングで乗り換えたいですよね。
エレン
そこでこの記事では、楽天モバイルに乗り換える最適なタイミングについて解説します。
無駄な手数料を回避して、お得に楽天モバイルを契約しましょう!
【結論】月末に乗り換えるのが最もお得!
先に結論を書きますと、月末に開通手続きを行うのが最もお得なタイミングです。
申し込み〜開通手続きまでは数日間かかることを想定すると、20日〜25日くらいに楽天モバイルに申し込むことをおすすめします。
エレン
リック
大手キャリアの解約月は満額請求される
乗り換えるタイミングとして論点になってくるのが、いま使っているキャリアでの解約月の請求です。
ドコモ・au・ソフトバンクともに解約月は満額請求されます。
そのため、最終月に3日まで使っても30日まで使っても、請求される金額は同じということになります。
エレン
リック
楽天モバイルの初月は日割り請求
一方で楽天モバイルは、初月を日割りで計算して請求してくれます。
そのため月末に乗り換えることで、初月の請求額を少なくすることができます。
逆に月初である1日に乗り換えた場合は、「キャリアの満額請求+楽天モバイルのほぼ満額請求請求」を負担しなければならないため、損と言えます。
利用開始日ごとの料金シミュレーションは下記の通り。
乗り換え月の請求イメージ
利用開始日 | 大手キャリア | 楽天モバイル |
---|---|---|
1日 | 満額請求 | 2,980円 (30日分) |
15日 | 1,490円 (15日分) |
|
30日 | 99円 (1日分) |
エレン
リック
月額発生は申込日ではなく、利用開始日!
ここで1つ間違えやすい注意点があります。
楽天モバイルに乗り換えた際、月額が発生するのは「申込日」ではなく「利用開始日(開通日)」です。
楽天モバイルに申し込んだあとは、SIMカードや端末が届くまで数日かかり、簡単な初期設定をする必要があります。
そのため、月末に利用開始するためには月末ギリギリに申し込んでいては間に合いません。
エレン
リック
ソフトバンクの場合は、締め日が異なることがあるので注意!
ソフトバンクの場合のみ、注意が必要です。
「月末に乗り換えがお得」というのは、現在のキャリアでの締め日が月末の場合です。
ソフトバンクは締め日が3種類あります。
- 10日
- 20日
- 月末
締め日が月末の場合は、20日頃に申し込めば月末付近で乗り換え作業ができますが、締め日が10日・20日の場合は注意が必要です。
エレン
リック
締め日がいつであれど、締め日の10日ほど前に申し込みをするとお得に乗り換えることができます。
ソフトバンクの締め日を確認する方法は、公式サイトの「支払い期限を確認する」からどうぞ。
楽天モバイルにお得に乗り換えるスケジュール
では、実際に乗り換える際のスケジュールをみていきましょう。
お得な乗り換えタイミングは、現在のキャリアの締め日によって異なります。
- ドコモ:月末
- au:月末
- ソフトバンク:10日・20日・月末
それぞれ見ていきましょう!
締め日が月末の場合
まずは、締め日が月末の場合のスケジュールを解説します。
対象となる人は、ドコモ・au・ソフトバンクの一部です。
- 20日:申込
- 23日:SIMカード到着
- 28日前後:乗り換え完了
締め日が10日の場合
次に締め日が10日の場合のスケジュールを解説します。
対象となる人は、ソフトバンクの一部です。
- 1日:申込
- 3日:SIMカード到着
- 8日前後:乗り換え完了
締め日が20日の場合
最後に、締め日が20日の場合のスケジュールを解説します。
対象となる人は、ソフトバンクの一部です。
- 10日:申込
- 13日:SIMカード到着
- 18日前後:乗り換え完了
エレン
リック
楽天モバイルに乗り換える際にかかる費用
楽天モバイルに乗り換える際には、いくつかの手数料が発生します。
ひとつひとつ確認していきましょう。
大手キャリアから楽天モバイルに乗り換え時の手数料
名称 | 費用 | 発生会社 |
---|---|---|
契約解除料 | 0円〜9,500円 | 大手キャリア |
MNP転出手数料 | 3,000円 | |
事務手数料 | 0円 | 楽天モバイル |
契約解除料
契約解除料は、更新日以外に解約するとかかる手数料です。解約金とも呼びますね。
大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の場合、契約している料金プランによって契約解除料が異なります。
2019年10月以前に契約したプランの場合、9,500円。
2019年10月以後に契約したプランの場合は、0円〜1,000です。
少し高く感じますが、楽天モバイルに乗り換えれば数ヶ月で元がとれますよ。
エレン
リック
MNP転出手数料
MNP転出手数料は、他社に乗り換える際にかかる手数料です。
発生しないタイミングやクーポンなどはなく、他社に乗り換える際には基本的にかかる手数料だと思ってください。
大手キャリアでのMNP転出手数料は3,000円です。
エレン
事務手数料
事務手数料は、乗り換え先で新規申込する際にかかる費用です。
3,000円が相場ですが、なんと楽天モバイルの事務手数料は無料です。
エレン
リック
楽天モバイルに乗り換えるタイミングのポイント
最後に、楽天モバイルに乗り換えるタイミングのポイントについて解説します。
どれも知っておいた欲しい知識なので、ぜひチャックしてください!
申し込みは開通したい日の10日くらい前に行う
申込は、開通日の10日くらい前にやっておきましょう。
エレン
リック
月末は申し込みが殺到するため、思ったよりも遅めにSIMカードが発送されることが考えられます。
また忙しかったりすると乗り換え作業が後回しになって、気がついたら2~3日ほど経っているなんて事もあり得ますよね。
楽天モバイルの初月は日割りなので、3日間だと約298円しかかかりません。
申込時の記載内容に不備があることもあるので、ある程度余裕をもって準備することをおすすめします。
楽天モバイルの配達日指定を活用しよう
楽天モバイルには、配達日指定が利用できます。
荷物が届いた日に留守にしていると再配達までの時間がかかってしまうので、ぜひ活用しましょう。
- 午前中
- 12:00-14:00
- 14:00-16:00
- 16:00-18:00
- 19:00-21:00
楽天モバイルへの乗り換えは一番お得なタイミングで!
楽天モバイルへ乗り換える際のタイミングについて解説しました。
乗り換えタイミングは現在のキャリアの締め日直前がもっともお得で、多くの場合は月末です。
乗り換え日=開通日ですので、申込は10日程前に行うのがおすすめ。
楽天モバイルに乗り換えて、スマホ代を大きく節約しましょう!